先生のジャネットです。
昔はママとパパと一緒に同じ仕事場で働いていました。
Thursday, July 31, 2008
ママの入園準備/Stuff for day care
Sunday, July 27, 2008
アヤネのアメリカパスポート/Ayane's US passport
Ayane's US passport we applied is here now. I will get her Japanese passport later because I had to report her birth first and that has to be on the record then requesting passport. It takes a while. I was happy first when Chris show it to me and saw my baby's face on the passport, but next I thought this is an American passport! I knew it but she is like half American and half Japanese. Well, it will be her choice but I felt strange anyway. I thought probably she will take US citizenship because probably we don't live in Japan and she might not know anything about Japan or life as a Japanese. I am not thinking about this too much yet. Ayane is my half and another half of Chris who I love. This fact makes me happy already anyway.
Saturday, July 26, 2008
初めてプール/First pool
Tuesday, July 22, 2008
保育園入園
Saturday, July 19, 2008
人見知り?
実は来週からアヤネが保育園に入園しまーす。産休に入ってからもう3ヶ月たってしまったのです。私の産休はこれで終わり。アメリカの産休って3ヶ月なんです12週かな。エンエーン(涙)これで帰らないと職場は私がもともとついていた職を確保しておいてくれなくなるのです。この3ヶ月3ヶ月分の給料ももらえてないんです。これから頑張ってママはアヤネのために稼ぐぞー!!と自分に言い聞かせています。それとアヤネが実は人見知りのようなことをしているのです。あんなにいつもニコニコしているムツミが遊びに来てくれても泣きました。ここ1週間ほどパパとママ以外の人が会いにきてアヤネに話しかけたり抱っこすると泣くのです。エッ?もう人見知り??人見知りってもっと大きくなってからじゃないの?前はちゃんとお話できてたのに次に会ったときはママの後ろに隠れちゃったりってのではないのでしょうか。月曜日から保育園でビューなのにどうするんでしょう?月曜日は私がアヤネを保育園に連れて行くのに、あやねが大泣きするの見たら私悲しくて仕事行くの辛くなっちゃうじゃない!ってアヤネを置いて仕事に戻るだけでも悲しいのに大泣きじゃ困っちゃうよ。そりゃまあソーシャルスキルっていうのは必要だし1日中泣いてるわけじゃないだろうけど、初めてママにとっては辛いだろーなーって思ってるわけですよ。再びエンエーン(涙)
Ayane is going to day care next Monday. My 3 month maternity leaave is over. Maternity leave is so short in US. In Japan, you can take 6 weeks off before the due date and 8 weeks after, and ALSO you can take whatchima call it parental leave sort of thing 1 year or maybe 3 years if you work for a big company. Well, I am telling myself that I will go back to work for Ayane and earn lots of money for her to spoil her!! She has been funny around people this past week. She cries when people say hi or hold her. I thought this behavior start later on. It will be just hard to leave her at the day care but I might have harder time to leave her CRYING when I leave!!! I know she needs social skills and those but it will be hard for the first time mom (>_<).
Monday, July 14, 2008
もう歯?/Teething
Friday, July 04, 2008
Happy 4th of July!!!
今日はアメリカ独立記念日でした。クリスのナナとパパのうちでお食事しました。アメリカではお婆ちゃんのことをナナと言いお爺ちゃんのことをパパと言います。パパがステーキやリブそしてサーモンをグリルで焼いてくれました。ナナはいつも食べられないほどたくさんのおいしい食べ物を用意してくれます。
Today is Independence Day. We visited nana and papa." We call grandpa papa and call grandma nana here in US. In Japan, we call daddy papa and mommy mama. We then call grandpa and grandma something else. Well, papa cooked stakes and ribs and salmon. Nana always prepares tons of good food for us.
Thursday, July 03, 2008
Birth Certificate
アヤネの出生証明書をボストンの市役所にもらいにいった。日本の領事館に出生届を出しパスポートも作らないと。まきばママに“普通出生届は子供が生まれてすぐに出すもので出さない親って...どんな親だ!!”なんていう話を昔していたが、私がその親になってしまった。言い訳をすれば病院の人に1ヶ月ぐらいで家に送られてくるって言われたと思って送られてくるのを待っていたらこなくて問い合わせたら1ヶ月くらいで市役所に登録されてもらいに行けるって事だったらしかった。それでももう2ヶ月以上たっている。
Tuesday, July 01, 2008
Family Day 08
アヤネと私はパパの仕事先で行われたファミリーデーに行ってきました。本当はパパも休みの日だったのですがビッグイベントということでパパは休日出勤でした。でもパパに抱っこしてもらえました。パパもうれしそうでした。
毎週遊びに来てくれる愛さんも今日はパパと一緒で休日出勤でしたが会うことができました。なんていったってファミリーデーだし愛さんは家族のようにやさしくしてくれる大切な人です。会えてよかった。
ジェシカと一緒に生徒の活動やらを見て回りました。いつも良くして頂いている生徒のご両親や職場の仲間たちを含めものすごいたくさんの人たちにアヤネをお披露目することもできました。家にいるのとは違ってかなりいろんな人たちに今日一日で出会い、出会った人達の声のトーンや抱き方はみんなさまざまでアヤネはそのすべての刺激に耐えられず最後の方は大泣き状態になってしまいました。学校関係者や私の教えた生徒のたくさんのご両親たちには教えていた頃も学年が違ってしまった後も妊娠していた時もいつも変わらずにサポートしてもらっているし大変よくしてもらっているのでついついアヤネをたらいまわししてしまいました。
Me and Ayane enjoyed Family Day at Daddy's work. Daddy had to work on this day but Ayane had a chance to be held and kissed by dad. Daddy looked happy too. Ayane also saw Aiai who always comes and visits Ayane every week but she also had to work on her weekend off too. We spent time together with Jessica and looked around. Ayane met many many daddy's and mommy's co-workers, students' parents and friends there for the first time. It was very different from being at home and seeing people in public like tone of voice and the way people held her so it was too much stimulation for her and ended up crying most of the time. Well, I could not resist it so I passed her around to co-workers and students parents who have been supportive and really care.